プラグインでWordPressを超カッコよくモバイル対応する方法6選
WordPressでモバイル対応するには、テーマで対応するか、プラグインで対応するかの2通りがあります。 テーマで対応する場合、自分でレシポンシブ対応するのはかなりの大仕事です。既成のテーマで気に入ったものを探すのも大変です。...
View Article2016年最新 スタイリッシュな管理画面の無料HTMLデザインテンプレート 18選
業務システムなど、デザイン予算にお金をかけにくい案件では管理画面のデザインに苦労されるエンジニアの方も多いと思います。 デザインは時間をかけずにテンプレートでサクッと作ってしまいたいものですね。 過去の記事「管理画面のHTMLデザインテンプレート 無料&有料テンプレート14選」でも管理画面のHTMLテンプレートを紹介しましたが、まだまだたくさんありますので新たなテンプレートを改めてご紹介いたします。...
View ArticleWEBシステム開発者必見!UIデザインをかっこよくする簡単・便利な方法まとめ
WEBサービスを立ち上げたいけど、デザインまで予算をかけられない! 新しいWEBサービスの多くはスモールスタートの低予算プロジェクトから始まることは多いです。 そういうときは、予算も、デザインにかけるリソースもない中で、いかにサクッとイケてるデザインを実装できるかが、成功可否をも左右するけっこう重要な要素の一つだったりもします。...
View Articleこれは差別化できそう!かっこよくて高機能なWordPressの見積もりプラグインまとめ
wordpressに見積もり機能を実装したいというニーズはWEB制作会社さんとか、ネット関連ではけっこうあるみたいです。 当サイトでも、過去に紹介した記事でJazzy Formsという無料のプラグインを紹介しました。 WordPressで簡易見積計算機能をつくってみたhttp://sounansa.net/archives/413WordPressのフォームのプラグインは高機能なものが多いです。...
View Articleサムネイルの自動トリミングの位置を自分で調整できるWordPressプラグインTheia Smart Thumbnails
WordPressにアイキャッチ画像として画像をアップロードして、一覧画面やウィジットに表示されるサムネイルを確認したら「ちがう!そうじゃない感」に遭遇することよくありますよね。 WordPressでサムネイル用に自動トリミングされるにしても、切り取られる位置が残念な位置になってしまい、再度アイキャッチ画像を作り直すことも僕は少なくはないです。...
View ArticleWordPressのフォーム上で複雑な計算をしたいときに使える無料プラグインCalculated Fields Form
WordPressのフォームで簡単な見積機能を実装できるプラグインを過去にも当サイトで紹介してきましたが、ちょっと複雑な計算がしたいというニーズには対応できませんでしたので、今回はもっと高機能な計算機能付きフォームのプラグインをご紹介します。...
View Article2016年最新 無料パララックスのWordPressテンプレート13選
パララックスが組み込まれたWordPressテンプレートを集めてみました。 パララックスを自力で実装するのは手間がかかるので、無料のテーマでサクッと作ってみるのはいかがでしょうか。 ブログサイトでの需要は少ないですが、1ページもののLPとかでは結構ニーズがあるようです。LP制作も最近は手の込んだページ制作が増えてきましたのでHTMLで作るよりWordpressで作るという選択肢も増えてきましたね。...
View Articleこれといったお土産のない国、ミャンマーのおススメのお土産はこれで決定!!
驚くほどお土産の選択肢が全くない国ミャンマー 出張でミャンマーに行ってきました。 くそ暑い中、仕事に奔走いたしました。首都ヤンゴンの中心地ですらドブ臭いし、汚いです。 ボクの中では2度と行きたくない国の1位にランクインしてますが、おそらくは再び仕事で来ると思います。 スポンサーリンク さて、ミャンマーはパゴダと呼ばれる寺院ぐらいしか観光する場所がありません。...
View Articleベトナムのオフショア企業一覧表
仕事でオフショア開発の委託先企業を探す機会があり、たくさんのオフショア開発会社さんと商談しました。 今はオフショア開発会社といっても、けっこうな数があるものです。 一番、数が多いのはベトナムです。...
View Article業務システムに使いたい スタイリッシュなAngular4対応 管理画面の無料&有料HTMLデザインテンプレート 7選
業務システムなど、SPA(シングルページアプリケーション)の技術が主流となり、Angularを採用することも最近は多くなりました。 業務システムとはいえ、UIはかっこよく作りたいものですが、一般的に業務システムでデザイン予算はたくさん確保しにくいところではあります。 そんなときは、デザインテンプレートを購入することで、工数削減をはかるのも有効な手段です。...
View Article業務システムに使いたい スタイリッシュな管理画面のReact対応デザインテンプレート 5選
業務システムなど、SPA(シングルページアプリケーション)の技術が主流となり、Angularと共に人気なのがReactです。 Reactのほうが学習コストは若干低いこともあり、AngularにするかReactにするか悩ましい選択ですよね。 Angular4のデザインテンプレートは過去の記事でも紹介しましたが、AngularだけじゃなくReactもまとめてみました。...
View ArticleSNSでシェアしないとコンテンツを表示させないWordPressプラグイン Social Locker for WordPress
アクセスを集めるためにSNSのシェアを速攻で集めたいときに有効なWORDPRESSプラグインです。 Facebook、Twitter、Google+のいずれかでシェアするまでコンテンツが隠されようにします。 シェアしたらコンテンツが表示されるようになります。 コンテンツの非表示はブラーをかけて見せないようにすることもできますし、完全に隠してしまうこともできます。...
View ArticleカミングスーンページのかっこいいレシポンシブHTMLテンプレート11選 (無料あり)
無料でダウンロードできるカミングスーンページのHTMLテンプレートをまとめてみました。 サービスインする前にWEBサイトでの事前告知や、SEO上の理由から、取得ドメインをカミングスーンサイトで検索エンジンに先行してクロールさせておいて有効なドメインエイジを稼ぐとか、カミングスーンサイトを用意することにはメリットもあります。...
View Articleスタイリッシュな管理画面のVue.js対応デザインテンプレート 10選
業務システムなど、SPA(シングルページアプリケーション)の技術が主流となり、AngularとReactの両雄が主要どころではありますが、どちらも嫌いという人も少なくはありません。 主な理由としては、Angularは難しくて学習コストかかるし、Reactは制限付きBSDライセンスの問題もあって会社での導入は法務部が難色を示すとかの理由で避けたいといったところでしょうか。...
View Article2017年最新版 iPhone・Androidスマホ 機種別画面サイズ、解像度、縦横比のまとめ
2017年版の最新情報として、スマホの画面サイズや縦横比を改めてまとめ直してみました。 前回作成した2016年版のリストに新しい機種を追記し、古い機種は一部削除しております。 SIMフリースマホがずいぶん増えましたので、機種の数がすごいことになってます。 高解像度化の傾向は進む一方です。WEBやアプリの画像の高解像度対応、SVG化は避けて通れなくなりましたね。 iPhone 機種名 サイズ...
View Articleいまどき風のかっこいいjavascriptグラフライブラリ 商用利用OKな無料もの13選
WEBシステムでグラフを実装する機会があり、グラフのライブラリを探してみたのでまとめてみました。 昔はおしゃれなグラフといえば、Flashで実装していたものですが、今ではJavascriptでかっこいいものがたくさんありますね。 どれにしようか迷ってしまいます。 ECharts...
View Article高機能なjavascriptのデータグリッドコンポーネント 無料&有料30選
業務系WWEBアプリケーションで必ずといっていいほど必要になるのが、データグリッドコンポーネントです。 単純な表組みであれば、HTMLのtableタグで事足りますが、フロントエンドのリッチな表現が当たり前になってきた現在では、そうもいかないケースが増えています。 そういうときは既成のライブラリを利用して開発の効率化図りたいものです。 そこで、データグリッドのライブラリをまとめてみました。...
View ArticleWordPressの編集にemmet(省略記法)を導入して爆速で記事を作成しよう!
WordPressの記事作成や更新作業はサクッと誰しも終わらせたいものです。 ブログが本業ならまだしも、仕事から帰ってブログを書く私にとっては、ブログを書く時間をいかに短縮するかはとても重要なことです。 仕事でコーディングするのに、最近はemmet(省略記法)を使うことが多くなってきたので、もしかしたらブログでもいけるんじゃないかと思ったら、Wordpressにもありました。そういうプラグインが。...
View ArticleWordPressで見積書・請求書のお金をかけずにシステム化!使いたいほうだい、カスタマイズOKの便利ツール
見積書と請求書の発行も数が少なければExcelで十分ではありますが、EXCELファイルが増えてくると管理がしにくいという不満も出てきます。 見積書も請求書も記載内容は重複部分が多いので、もっと効率化できないものかと欲も出てきたりします。 個人だと、そろそろシステム化したいけど、お金をかけるのほどものではないと踏み切れない方も多いでしょう。...
View ArticleAngular案件で個別styleがSASSの何行目かをChromeのデベロッパーツールで調べる方法
Angularを案件で使う機会が増えてきました。 AngularはSASSを使うのが前提のフレームワークです。 SASSの編集をする際にブラウザで確認しながらの作業をすることはよくありますが、ChromeのデベロッパーツールでStyleを調べる作業においては、該当のStyleはSASSの何行目なのかよくわからないことがあります。...
View Article